カリブ海へ旅する映画祭

カリブ海への冒険が、映画祭で現実に。

映画にとどまらず、ラム酒やモヒートなどのカクテル片手に、カリビアンミュージックの生演奏を満喫しましょう!劇場には、映画関連グッズの楽しいショップも登場し、カリブ文化の魅力を存分に味わえます。さあ、心躍るカリブ海への旅に出かけましょう!

映画祭を応援!前売りチケット販売中

当日券よりお得な前売りチケット(送料込)販売中です♪
なお、下記劇場の受付でもご購入いただけます。
カリブ海へ旅する映画祭 チケットサイト:

7/26(金) ~ 8/1(木) ヒューマントラストシネマ渋谷
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02w2b5p0vgs31.html

8/2(金) 〜8/8(木) テアトル梅田
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rr56s5wgs31.html

*前売りチケットの注意事項をご一読の上、購入ください。

映画祭上映9作品

「PANORAMA」世界最大スティールドラムオーケストラの祭典

7/14(日)14:00〜「プレミアム先行上映会」スティールパンライブ付き!にて上映決定!詳細はヒューマントラストシネマHPにて!
2024年/トリニダード・トバゴ/80分/英語/ライブ映像 ©LIMEjitto
カリブ海最南端の国トリニダード・トバゴにある国立公園「クイーンズ・パーク・サバンナ」で、毎年行われる世界最大のスティールドラムオーケストラの祭典「PANORAMA」。その決勝戦の模様を特別編集版にて日本初披露! 120人編成で奏でられる大迫力のステージに日本から撮影クルーが潜入。 現地録音エンジニアとタッグを組み、さらに360°カメラも駆使して迫力のステージを収録! また、ステージパフォーマンス以外にもトリニダード・トバゴの雰囲気を味わえる映像も織り交ぜ、まるで現地で体験しているような迫力の映像をお届けします!! 国内90チームの中から予選を勝ち上がってきた10チームから厳選。アツい!“音のバトル”そしてスティールパン特有の “平和な音色”をお楽しみ下さい!!

「This is Soca!」Machel Montano Live in Japan

2024年/トリニダード・トバゴ、日本/80分/英語/日本語字幕/ライブ映像 ©LIMEjitto
世界三大カーニバルのひとつであるトリニダード&トバゴ カーニバル。そのカーニバル音楽であるSoul of Calypso = Soca(ソカ)のアイコンとして君臨する歌手Machel Montano(マシェル・モンターノ)の初来日ライブステージの映像を初公開!更には”ソカ”を代表するアーティスト達の生の声を収録した貴重なドキュメンタリー映像。
1974年11月24日にトリニダード・トバゴのポートオブスペインで生まれたMachel Montanoは、幼少期から音楽の才能を示しわずか7歳でその音楽キャリアをスタート、数々の賞を受賞し世界的な舞台で活躍しています。本映像では、彼の情熱とエネルギーに満ちたパフォーマンスを堪能できます。カリブ海の音楽の魅力と才能が最高潮に達する、感動の一夜をお楽しみください。

The Harder They Come / ハーダーゼイカム

1972年/ジャマイカ/103分/英語/日本語字幕 ©nawefilms
1970年代にレゲエの存在を世界に知らしめた名作映画。ジミー・クリフやザ・メイタルズなど、レゲエを代表するミュージシャンが出演し、全編にわたってレゲエがフィーチャーされています。 ジャマイカ初の長篇劇映画であり、ゲットーの熱気に満ちた"リアルジャマイカ"を描いた本作は世界中でカルト的な人気を獲得し、レゲエを世界に広める決定的な火付け役となりました。また、同作のサウンドトラックは、2021年に米国議会図書館の国家保存重要録音物登録簿に登録されるなど、その音楽性も高く評価されています。

ROCKERS / ロッカーズ

1978年 / アメリカ/ 99 分/ 英語/ 日本語字幕 ©Blue Sun Film Company
1978年伝説の「One Love ピース・コンサート」の直前、ボブ・マーリーは*Rockers*の試写を観て言った…「面白い!気に入った!」
彼は*Rockers*のリアルな叫びと精神の真実に満足したのだ。その言葉を受けた瞬間から*Rockers*は全世界に翔び立って行った。次々と流れるレゲエスタンダードの名曲をモチーフにした青春ストーリー。豪華ミュージシャンたちが本人役で登場。
その個性を「演技」というセッションでリアル・ジャマイカ、リアルキングストンを表現する。
決して乱暴な映画ではない。若者たちのリアルな世界から至る所に製作者の愛が刻まれた、一度観たら忘れられない不思議な映画。

DIRTY JIM’S / ダーティー・ジムズ

2005年 / トリニダード・トバゴ / 85 分 / 英語 / 字幕なし / DVD上映 ©Maturity Productions
この映画の製作の為に特別に再現されたカリプソテント(ライブハウス)”ダーティー・ジムズ・クラブ”。マイティーテンスパロウ、カリプソ・ローズ、テラー、ボンバー、スペリオール、リレーター等、カリプソを代表する錚々たるアーティスト達が、伝説のバンド「シル・ドプソンオーケストラ」の元に集まり歌う模様を描く。クラシックカリプソの文化と栄光を体感出来る、楽しく心温まる音楽ドキュメンタリー。カンヌ国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞、ヴュス・ダフリク・モントリオール映画祭では審査員特別賞を受賞。

Cu-Bop across the border / キューバップ アクロス・ザ・ボーダー

2015-18年/ 日本、キューバ / 98min / スペイン語、英語/日本語字幕 ©Kamita Label
「ニューヨークから禁断の祖国・キューバへ。国籍が、肌の色が違っても、音楽があれば俺たちは手を取 り合える」
映画『Cu-Bop』は、困難に直面しながらも、それをものともせずに、自分の音楽を演奏し続けるキューバのミュージ シャンたちを記録したドキュメンタリー作品だ。キューバに残り音楽活動を続ける者、ジャズの本場であるアメリカ合衆国に移住する者...。その両者の元へ、監督自らカメラを持って自宅に泊まり込み、寝食を共にしながら『音楽が生ま れる瞬間』を記録する取材方式によってこの映画は撮影された。ハバナの片隅の古びた住宅地、ニューヨーク・ハーレムのディープなラテン人居住区、カメラは驚く程近距離でミュージシャンたちを記録し、生活と共にある本物のキュー バ音楽を活き活きと描き出してゆく。

カリプソ・ローズ

2011年/トリニダード・トバゴ/85分/英語/日本語字幕 ©Maturity Productions
現在も世界を飛び回り活躍する84歳のカリプソ歌手、カリプソ・ローズ。彼女の70歳を記念して制作されたドキュメンタリー映画。やさしく力強い歌声とチャーミングな笑顔で、多くの人びとを勇気づけてきた彼女は、里子、闘病、女性差別、性的暴行といった苦難を乗り越え、トリニダード・トバゴを代表する国民的シンガーとして確固たる地位を築き上げた。カリプソ・キングとして知られるマイティ・スパロウとの貴重なライブをはじめとするライブ映像や、奴隷として連れてこられた祖母の故郷ベナンを訪れるアフリカの地への回帰など、さまざまな角度からカリプソ・ローズの波乱の人生を追っていく。どんな時代にあっても、人間の可能性、生きる強さを伝えてくれる、彼女の人生の軌跡が今ここに! https://calypsorose.jp/

スティールパンの惑星

2013年/トリニダード・トバゴ/80分/英語/日本語字幕 ©CaribbeanMusicGroup/Winds/Santimanitay
カーニバルの熱狂と興奮に沸くカリブ海最南端のちっぽけな島トリニダード・トバゴで生まれた、世界で一番新しいアコースティック楽器 スティールパン。その創世と今を、時空を超えて描くドキュメントドラマ。少年たちが盗んだ廃棄物のドラム缶、それがスティールパンの原型となった。貧困と抑圧、暴力と抗争の時代を生きたレジェンドたちの貴重なインタビューが、なぜこの楽器が生まれなければならなかったかを語る。世界にはまだ私たちの知らないパラダイスがある、そしてそこには音楽がある。 https://pan-wakusei.com/

Tecuani and The Duende / テクアニとドゥエンデ

2019年/ベリーズ/20分/英語/英語字幕/短編アニメ
日本初公開!カリブ海の美しい国ベリーズ発の短編アニメーション映画。ベリーズの保護種である野生動物ジャガーについてのお話で、この国の民話が組み込まれており、映画の主人公はカリブ海の先住民族のマヤ族。少女テクアニは、紫色のトカゲを追いかけて森の洞窟に入るが、そこから冒険に巻き込まれることになるとは知る由もなかった…。彼女の旅は、指のない恐ろしい伝説の守護者、森の番人タタ・ドゥエンデとの出会いから始まり、千年前の壮大な物語に目覚めさせる。彼女は、自分の運命を果たし、人々を目覚めさせるための「ジャガーの声」を見つけることができるのか?この映画は古代の神秘と現代の冒険を融合させた、感動的で魅力的な物語。

日・カリブ交流年とは?

2024年は、日本とジャマイカ及びトリニダード・トバゴ国交樹立60周年。
日本とカリブ共同体(CARICOM)が事務協議開始より30年。
本イベントは外務省より交流年に貢献するイベントとして認定されています。

公式グッズ

カリブ海へ旅する映画祭オフィシャルグッズ販売決定!
オリジナルTシャツ等公式サイトにて随時発売開始!
YUI CHOCOLATEコラボレーション商品:トリニダードの厳選カカオとトリニダード・スコーピオン入りBean to Barチョコレートも新発売♪♪

映画祭公式グッズ販売サイト

カリブ海へ旅する映画祭 Caribbean Film Festival 2024

“都心にいながらカリブ海気分を味わえる”をコンセプトにヒューマントラスト渋谷とテアトル梅田にて、カリビアン映画を中心とした「カリブ海へ旅する映画祭 ~CARIBBEAN FILM FESTIVAL 2024~」が開催されます。
2024年に日本との国交樹立60周年を迎えるジャマイカ、トリニダード・トバゴで制作された人気作品を中心にラインナップ!
ジャマイカの歴史的名作「THE HARDER THEY COME」「ROCKERS」のリマスター版も登場!
この映画祭にて世界初の劇場公開となる、スティールパン・オーケストラの世界大会「パノラマ」の迫力360度映像、そして世界三大カーニバル音楽の一つであるトリニダード&トバゴの“ソカキング”と称される「マシェル・モンターノ」の日本初ライブ映像など、注目の未公開映像を含む全9作品!!

”Experience the world of Caribbean cinema like never before! From captivating footage of local Carnival festivities to live performances by iconic Caribbean artists, and unique animations, we're showcasing a collection of unreleased films that offer a true taste of the Caribbean. Immerse yourself in the vibrant culture of the Caribbean right in the heart of the city. Don't miss this opportunity to journey through the cinematic wonders of the Caribbean at this culturally enriching event!”

2024年7月26日(金)〜8月1日(木)@ヒューマントラストシネマ渋谷
2024年8月2日(金)〜8月8日(木)@テアトル梅田
July 26th (Fri) to August 1st (Thu), 2024 @Human Trust Cinema SHIBUYA
August 2nd (Fri) to August 8th (Thu), 2024 @Theater Umeda

*上映スケジュール、チケット販売情報は映画祭SNS・劇場HPをご覧ください
*ライブ付きイベント上映回あり!乞うご期待!

For screening schedules and ticket sales information, please check the film festival's social media channels and the theater's official website.
Stay tuned for special screenings featuring live performances!

詳細情報

料金

¥1,800 ※Tecuani and The Duendeのみ: ¥1,000-
ライブ付き上映: ¥3,000-
トークショー付上映: ¥2,800-

Ticket Prices:

¥1,800-
*¥1,000 for Tecuani and The Duende
Screening with Live Music Performance ¥3,000-
Screening with Talk Show ¥2,800-

上映館

カリブ海へ旅する映画祭SNS

Instagram X(旧Twitter)

Official SNS of the Caribbean Film Festival:

Instagram X (Twitter)

カリブ海へ旅する映画祭公式サイトQRコード
Here's the QR code for the official website of the Caribbean Film Festival:

主催・制作: LIME records
共催: テアトルシネマグループ
協力: 株式会社エイチ・ツー、株式会社十十
企画: 旅する映画祭 CARIBBEAN FESTIVAL実行委員会
後援: ジャパンカリブ協会、ilovetrini.net、日本ラム協会